誕生日

3月1日、誕生日を迎えました。

太陽の周りを地球が43回まわる時間。その間に出会った人々ややってきた時間を思い出すと43周なんて意外と少ない感じがする。

43年前のこの日、両親はどんな思いだったのだろうか。誕生日は普段考えないことを思い出す良い機会。

誕生日ケーキを前に大きな声でハッピバースデーを歌ってくれる子供たち、寄り添ってくれる妻。自分が築いてきた時間をゆっくりと思い返す素敵な時間。

40代になると今まで以上に時間を大切にするようになる。題名を忘れてしまったが村上春樹の小説で、人生を70歳たと規定して35歳の時が折り返し地点という内容があった(70以上生きられたらそれは運が良かったとして考えるんだそうだ)。
35歳の誕生日の時にここからは後半戦だと思ってみたが、40代になってからはそれを実感することが多くなった。結論を世の中に示す時がきたからだと思う。

歳を重ねていくと選択肢は減り迷わなくても良くなるという。しかし、選択できなくなったにも関わらずいつまでもそれを持ち続けてしまうことがある。僕らの世代では選択できなくなったものを判別し手放していく努力が必要だ。

可能性の断捨離。

とはいえ捨てるっていうのがなかなかできないもんだなあ。

なんか相田みつをみたいになって終わってしまった。。

HIROYUKI IGUCHI

バレエ振付家・教師 井口裕之のホームページ クラシックバレエ・コンテンポラリーダンスのクラスや振付作品の紹介をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000